日々棒組み 469~ |
TOPへ 日々棒組み362~400 日々棒組み401~440へ 日々棒組み441~468へ |
499 娘が通う小学校に幽霊が出るという。 場所は校舎3階の開かずの渡り廊下。 生徒たちだけでなく、教師までが「見た」と言い出したそうだ。 きっぱりと娘が言う。 「わたしはもうあそこにはぜったい近づかないし、遠くからも見ない」 「そうなんだぁ。で、どんな幽霊?」 おとなとか子供とか、男とか女とか訊いたのだが、 「ええ、と、…はぐるま、みたいな?」 …… はぐ はぐ? るま? みたいな? クリームみたいな? せっけん? 歯車みたいな幽霊は今日も開かずの渡り廊下を転がっているのです。 幽霊ってより妖怪だな。 |
2011.11.30 |
498 ある日。 友人と浅草へ遊びに行った息子が蛸のおもちゃを買って帰ってきた。 全長15cmくらい。手触りはゴムのよう。 売っていたおっさんが言うことには、 「水に浸けておけばやがて40倍の大きさになる」 うん。 うん。 うん。 うん。 40倍。 15cmの40倍。 6メートル。 うん。 うん。 うん。 息子よ。 もう二十歳になった息子よ。 ろくめーとるのタコ。 うちじゃ飼えないぞ。 |
2011.11.26 |
497 帰れないかと思ったけど帰れたよ、の巻 9月21日の台風の日、私も帰宅難民のようになった。 板橋区にある会社を、夕方5時に出た。 雨も風も激しく荒れていて、駅まで歩く15分ほどの間に、壊れて路上に放置された傘を4本目撃した。 骨が変な風に曲がって、布やビニールがバタバタしてる姿は、食い荒らされた草食動物の死体を連想させた。 台風が来ると傘屋が儲かるか? その時点では普通に運行していた都営三田線に乗る。 巣鴨に着いたら、ホームにはいつもは見かけないような大勢の人たち。 「?」と思いながらホームに降りたら、 「現在山手線は運行を見合わせております」 とアナウンス。 車内では何も言ってなかった。 知っていれば降りずにそのまま大手町か日比谷まで乗っていくという選択があったのに。 そういうとこだぞ、都営地下鉄。 ちょっと考えてやっぱり三田線に乗って大手町まで出た。千代田線から北千住というルートを選択したのだ。 日比谷だとJRからたくさん人が流れてきそうだったからだ。 振替乗車券なんてもらってる時間がもったいないので、自腹で帰宅を決意。 ところが大手町に着いたら千代田線が止まっていて、改札の外まで人があふれていた。 途方に暮れて、もう一度三田線でどこかに行こうかと振り返ると、三田線も改札の外まで人があふれていた。 三田線もどうにかなっちゃったみたいだ。 地下走ってるくせに止まってんじゃねぇよ、と思ったが、とにかく別のルートを考えなきゃ。 最終的には東武伊勢崎線に乗るのだが(伊勢崎線が動いていればだが)、どの線がどんなふうに動いているのかわからないので迂闊に動けない。 急がば回れ、なのだ。 なのだが、回った先が目的地まで繋がってるのかも判断できない。 路線図の前であれこれ考えていると、若いサラリーマンの会話が。 「半蔵門線は動いてるみたい」 さすが高情報リテラシー世代。 そもそも半蔵門線は東武伊勢崎線に乗り入れてました。 すっかり忘れてました。もうじじめの時代ではございません。 方針が決まった気楽さで、半蔵門線まで軽やかに歩いていくと、 「本日、東武線直通運転は中止しております。渋谷、押上間のみの運行となっております」 のアナウンス。 もういろんなもんが中止だ。 それでもここよりは家に近づくので押上行きに乗る。 乗ってる間に直通運転回復しないかなぁ、などど考えていたが、そんな都合のいいことは起こらず、押上で電車を降りた。 東武線への乗り換えの表示があったのでそちらへ。 直通は止まっていても東武線が独自で動いていればそれで解決だ。 駅構内の通路に座り込んでいる人たちを尻目に東武線を目指すが、進むほどに人が増えてきて、とうとう身動きできなくなった。 先がどこまで続くのかわからない。 ちょっとつらい感じだったので、その方向はやめて、目についた階段から地上に出た。 運よくタクシーでも拾えたらと思ったのだ。 階段の両側も座り込んでいる人たちでいっぱいだった。 外に出たはいいが、その出口は京成線への連絡口で、タクシーを拾えるような道路へは続いていなそうだったのと、眼鏡も吹っ飛びそうな強風だったので8メートルほど歩いてすぐ引き返した。 人々が座り込んでいる階段を地下へ戻ると、 「東武線の業平橋駅まで地上に出て歩けばいいじゃん」 みたいな放送をしている。 さらに、さっき行こうとした、人でごった返しているのとは違う階段を出口として教えてくれた。 なんだよ。そういうこと早く教えてくれよ半蔵門。 半蔵が教えてくれたもう一つの階段から地上に出ると、風は強かったが、雨はほとんどやんでいて、これなら歩けそうだった。 iPhoneで地図を表示しながら(時々間違えながら)、業平橋駅に向かって歩いていると、橋のようなところで携帯のカメラで写真を撮っている若い女。 携帯は斜め上空に向けられている。 こんな時に何撮ってんだと、その方向を見ると、すぐ目の前に、何やらでかくて黒い影が。 あはは。こりゃ、あれだ。東京スカイツリーだ。 こんな近くで観るのは私も初めてだ。 というわけで、私も、記念に一枚写真を撮った。帰宅難民記念。 しばらく歩くと業平橋駅に着いた。 幸い東武線は動いてるようで、あまり待たずに電車に乗れた。 混み具合も普段とあまり変わらず、突然いつもの日常に戻った感じ。 家に着いたのは8時を少し回ったころ。 普通なら一時間半程度で帰宅できるので、いつもの倍くらいかかったということか。 どうやれば帰れるのかわからないと焦っていろいろ考えて不安になってしまうが、家に着いてみれば、たかだか一時間半と千円足らず(たぶん)のロス。 記念写真も撮れたことだし、思い出の夜だったということにしよう。 ニュースを見たらあちこち大変だったみたいだけど、私はとりあえず大丈夫でした、っと。 記念写真 |
2011.9.25 |
496 9月は車の保険の更新月で、「とりあえず去年と同じ内容でいいかな」と、保険も頼んでいるディーラーに電話したら、車が2年目なので、車両保険の保証金額だけが少し下がり、保険金は5万3千円くらいの金額を告げられた。 しかし、実はもう一つ変更事項があって、 「実はゴールド免許じゃなくなっちゃったんですよね」 うちはずっとゴールド免許の割引で保険に加入していたのだが、おととしの11月、警察の卑劣な罠に嵌り、今年の免許更新で青い免許証になってしまったのだ。 「あららら~。もう一回計算してお電話します」 ディーラーはそう言って電話を切った。 すぐにまた電話があり、ディーラーはちょっと申し訳なさそうに、6万円をちょっと超える金額を告げた。 差額は約七千円。 ななせんえん! なんだよ! そんなに違うのかよ! 免許証の色が違うだけでこの扱いかよ! いいのかよ! 生まれた所や皮膚や目の色や免許証の色でいったい僕の何がわかるというのさ。 交通法規を守らないってことがわかりますよー、か? それにしてもななせんえん。 七千円あれば前から欲しかったあれが買えたじゃないか。 あれとあれも買えたじゃないか。 あれとあれ両方は買えないけどどちらかひとつは買えたじゃないか。 ななせんえんといえば、時給 880 円で 8 時間たっぷり働かないともらえない金額じゃないか! あーくやし。 返す返すもくやし。 もう二度と。 もう二度とふたたび交通違反なんかするもんか! あーななせんえん。 |
2011.9.17 |
495 「私、パンを焼きたいわ」 と妻が言ったので、象印のホームベーカリーを買いました。 日本一有名なホームベーカリーは、材料を入れると粉に挽くところからやってくれるそうですが、おかげで値段が高いのと、家電量販店の店員の言葉によると、 「集合住宅では使うのがはばかられるくらいの大きな音」 を発するそうなので選択肢から除外。なんかデカかったし。 ホームベーカリーの騒音に関する貴重な情報を与えてくれた店では買わず、翌週別の量販店で、象印とパナソニックの製品の違いをSHARPから来ている人に教えてもらって象印を選択。 ホームベーカリー用の材料も一緒に購入した。 一刻も早く帰宅してパン焼きに着手したいところだが、夕食の食材を仕入れるためスーパーマーケットに立ち寄る。 入ってすぐのところに、「梅ジュース」を作るセット(材料以外は大きな広口のビンだけだが)を売ってるおばさんがいた。 なぜか「手作り」に目覚めたらしい妻が作り方を聴き始めた。 「梅酒も作れるのよ」 というおばさんの言葉に、喰いついた顎の力をさらに強める妻。 結局「梅酒手作りセット」(梅ジュースセットに果実酒を加わえただけだが)を買うことにして、おばさんにさらに詳しく作り方を教えてもらう。 おばさんは、本人が言うところの「裏ワザ」もまじえながらていねいに教えてくれ、最後にこう締めた。 「これだけやったらあとは暗くて涼しいところに置いておくだけ。一年くらい置いとくとおいしくなるけど半年でも飲めるわよ」 妻の体から何かがシュッと、体に充満していたガス的なものがシュッと抜けて圧力が下がるのが見えた。 半年か…。 すでにカゴの中にはすべての材料と、赤い蓋の広口ビンが入れられていたのだが。 最近流行の「ベント」をされた妻だったが、なんとか気を取り直し、買い物を終え帰宅。 まずは梅酒づくり。半年かかるからね、一刻も早く半年をスタートさせないとね。 おばさんの「裏ワザ」と作り方の冊子とで言ってることが反対だったりしたが、とりあえずおばさんを信じてセット。 これで年末には手作り梅酒が飲めるかな。 そしていよいよパン作り(って全部妻がやってるんですけど)。 あれやこれや投入して(なにしろ妻が全部やってるので詳しく書けないんですよ)スイッチオン! 2時間待てばおいしいパンが焼き上がるそうだ。 2時間というと普通なら長く感じるところだが、梅酒製造に比べたらあっという間だ。 悠久の宇宙の歴史に比べれば人間の一生なんて一瞬にもならないのだ。 などとくだらない例えをしているうちに焼き上がった(なんてな)。 もうすぐ夕食という時間だったが、「ふんわり」コースで焼き上がったパンをみんなでばくばくおいしく食べた。 「やっぱりパンは焼き立てに限るね」 なんて言いながら。 でもまじめな話おいしかったですよ。 ちなみにその日の夕食は焼き肉でした。 |
2011.6.18 |
494 アロ~ハ~。常夏のハワイからこんにちは。 なんてのはもちろん嘘で。 いつも通り埼玉県の自宅から東京の職場へ出勤する毎日です。 震災の後、一週間は自転車で通勤しました。 朝は1時間40分、帰りは2時間、自転車こぎ続けました。 意地っ張りな僕でした。 通勤電車が徐々に復旧していったのと、ケツが痛くなったので自転車通勤はやめました。 そう。 長時間自転車こぐと、足の疲労もありますが、なによりケツが痛くなる。 そりゃもう、掘られたように痛い。 掘られたことないけど。 荒川大橋を渡るときに見た、停電で真っ暗になった川沿いの町。 街灯が消えて車のヘッドライトだけがギラギラ走り抜ける国道。 信号の消えた大きな交差点を、赤い棒を振って走り回る警察官。 朝も夜もガソリンスタンドの前に並ぶ車の列。 真っ暗で走るのが怖かった道に突然街灯が灯った瞬間。 この光景を絶対に忘れないぞと思いながら自転車をこいだ。 停電で真っ暗な道を無灯火の自転車で、「何にも見えねぇよ~!」と叫びながら走り抜けて行った三人のバカ。 こいつらを決して忘れないぞと自転車をこいだ。 しかし。 あれからもあまりに多くのことが起こって、みなどんどん記憶の彼方だ。 油断してるとどんどん気分が沈んでいくので、時々意識的に浮上させなければならない。 私が気分を浮上させるためにやっているいくつかの方法。 アニメ『宝島』のオープニングを立て続けに3回聴いた後でエンディングを1回聴く。 アニメ『プラネテス』をどの回でもいいから鑑賞する。 『ウルトラマンネクサス』のオープニングを聴く。 アニメ『ガンバの冒険』の最終2話を鑑賞する。 偏ってる。 それにどれもテレビとDVDが必要。家でしかできない。 外出していても気分が沈むのはよくあること。 そんな私がきょう発見した外出中でもできる気分を浮上させる方法。 忌野清志郎を聴く。 これです。 いいです。効きます。 こんな私でも何かに立ち向かえるような気がしてきました。 |
2011.4.16 |
493 3週連続で月曜日に会社を休んでいる。 怠け者の私だが、けして狙った3週連続ではない。 1週目は歯医者。銀歯が取れちゃったのよ。 2週目は、え~となんだっけ? あ、オカーが急きょ午後の仕事になって、アヤを習いごとに送り迎えする人間がいなくなっちゃったから私が送迎。おまけにオカーの職場にも送迎。 オカーの仕事のために私が仕事を休むというのもどういう天秤だって気もするけど、物騒な事件も起きていたし、悲痛な後悔をするよりは、と送迎マンになった。 そして今日、2011年3月14日は、通勤に使ってる電車が止まってるから。 気が重い月曜日。 つい長時間テレビを見てしまうが、どんどん気分が重くなる。 番組によっては、先週までと変わらない日常の上に乗っかってるようにこの災害を報道しているように見える(敢えてかもしれない)が、たぶん先週までの日常はもう帰ってこない。 被災者の話ではなくて、テレビを見ているすべての人に先週までの日常は帰ってこない。 いつかどんな形でか状況は安定するかもしれないが、それまでにたくさんの物を捨てなければ着地できないんだろう。 世界は変わってしまったんだ、きっと。 今、(どうやってだか)出社している社長から、明日はどんな方法を使ってでも出社しろという旨の電話があった。仕事で私を必要としているわけではない。営業がもう一人、私と同じように通勤困難で休んでいるので、出社している現場の者にカッコつかないんだと。 やれやれ。 この人には、ずっとずっとずぅ~と、同じ日常が続いていくんだろうな。うらやましい。 この事態で、どうしてもという必要が無い人間が大量に動くことがどういう意味なのか分からないんだろう。うらやましいほどの鈍さと視野の狭さ。私はそういう人間にはなりたくない。 波トタンを打ち付けた家で、ボットン便所のザラ紙でケツを拭き、父の自転車の荷台に乗せられてどこでも行き、中学2年生までは白黒テレビで、父にボーナスが出た日には近所のラーメン屋でラーメンを食い、旅行は年に一度親戚の家に泊まって海水浴、という環境で育った私には、今の生活は夢のようだ。全部の部屋にエアコンがある家に住んで、地デジだ、ハイビジョンだ衛星放送だぁと見切れないほど録画して、家族でミニバンに乗って旅行や外食に出かける今の生活が夢のようだ。 でももうその夢も終わったようなので、絶対必要なものだけしっかり掴んで、余力があったら無理しないでちょっとだけ持って、車が無ければ自転車でも歩きででもどこまでも行って、テレビが点かなきゃ家族で会話して、ひとりの時は紙と鉛筆で絵を描いて。 そのくらいで生活していければ感謝ですね。恵まれ過ぎくらい。 この何日かの社長の言動には、温厚な私も腹を立てているのだが(さっきの電話だけではないのです)、慎ましい生活を送るのにも収入が必要なので、そういう気持ちはさらっと隠して明日は会社に行くことにしよう。大丈夫、大人だからね。 電車は当てにならないから自転車で行こうっと。 あ、そうだ。 書初め大会の各賞発表もやらなきゃ。私も使える新しいお絵かき掲示板も見つかったことだし、来年も必ず開催します。万難を排して。 ま、変わらないものもあるということで。 |
2011.3.14 |
492 いや昔は若かったからさぁ、年を越す瞬間にここの更新とか、お絵かき掲示板を書き初め大会用にしたりとかしてたんだけどさぁ、もうそんな「年越しの瞬間!」とかにこだわんなくなっちゃったんだよね。 年のせいだか。 そんなわけでもうトップページもお正月バージョンにしちゃいました。まだ午後6時にもなってないけど。 お絵かき掲示板もね、書き初めバージョンです。 もう書きたいって人は書いてもらってもいいんじゃないかな。 私は風呂入って酒飲んで蕎麦喰ったりしますから。 ぐだらぐだらと年越しますから。 それにしても書き初め大会も今回で第10回。 ついに干支一順が見えてきたと言えないでしょうか。 そんなわけで。 みなさま、良い年をお迎え下さい。 |
2010.12.31 |
491 10周年記念作品ついに公開!! いやぁうれしい。 もうダメだと思ったことが何度あったでしょう。 酒に溺れた日々もありました。 泪で枕を濡らした夜もありました。 でももういいんですそんなこと。 10周年を飾ることができたんですもの。 「オトーラの書」10周年記念作品『キシワタリ天涯地』第一話ついに完成いたしました! いやめでたい。 何がめでたいってこんな暗い話を正月に公開することにならなかったところが一番めでたい。 これでみんな明るい正月を迎えられるってもんだ。 円谷プロの10周年記念作品が『ファイヤーマン』(ツイッターで大人気)、『ジャンボーグA』『怪獣大奮戦ダイゴロウ対ゴリアス』そして『ウルトラマンタロウ』であることは我が家では子供でも知ってる。 しかし、世の中にはさまざまな10周年記念があるのだ。 向田邦子新春シリーズ10周年記念作品「いとこ同士」 椎名林檎デビュー10周年記念アルバム「私と放電」 たまごっち10周年記念作品 たまてんばこ BSジャパン開局10周年記念番組「田原総一朗の遺言 ~タブーに挑んだ50年!未来への対話」 などなど。 探せばあと百や三百出てくることだろう。 そんな10周年記念たちのの末席に我がオトーラの書10周年記念作品も加えていただけたというわけです。 いやめでたい。正月前なのにめでたいとこがめでたい。 年末年始休みの暇でしょうがない時にでも読んで、感想などいただけるとさらにめでたいです。 |
2010.12.13 |
490 恐ろしい。 なにが恐ろしいって、もう12月12日だってのが恐ろしい。 月日の経つことのあまりの早さが恐ろしい。 ついこないだ「今年は寅年で年男」と威張っていたのが、あと半月余りで王座転落、数ある干支のひとつにすぎなくなってしまう。 恐ろしい。 もうすぐクリスマスだ。 恐ろしい。 アヤは楽しみにしているようだが。 アヤがサンタさんに書いた手紙の書き出し。 「サンタさんへ 毎年ありがとうございます。」 あはは。礼儀正しくて大変よろしい。 これならサンタさんも快くプレゼントを配達してくれるでしょう。 しかしこの勢いだとクリスマスなんてすっ飛ぶように過ぎてくな。 すぐ大晦日、元旦だな。 今年は大晦日に格闘技の祭典はあるんだろうか? あ、そうそう。 お正月には恒例の書き初め大会を開催いたしますので、みなさまふるってご参加ください。 干支がらみとか、人生の目標とか欲望とか失望とか怒りとか、すべて文字に変換して何連発でもかましてやって下さい。 それから、ずっと前に言って、もう誰も覚えていないであろうオトーラの書10周年記念作品が着々と進行しています。着々と。 早くしないと11周年を迎えてしまうのでちょっと焦ってます。 でもなんとか年内には公開できるでしょう。 ホントホント。 続き物なので、第2話は11周年記念作品、第3話は12周年記念作品ということになるでしょう。たぶん。 完結する頃には次の寅年がやって来て、最終回は私の還暦記念作品ということになるのではないかと。 あんまり先の話ばかりしてると鬼が笑い死ぬのでこのくらいにしておきます。 それではみなさんよいお年をお迎え下さい。 |
2010.12.12 |
489 いやもうここんとこ安全運転に徹しててさ。 そりゃもう惚れ惚れするくらい安全運転。 水も滴るような安全運転。 なんでかってほら、去年の今頃スピード違反で捕まってさ。 そろそろ一年なのね。 一年経つとなんかきれいな体になれるって言うか、禊が済むっていうか、年季が明けて故郷へ帰れるって聴いてるもんで、もうそれだけを楽しみに毎日過ごしてるのね。 そんななか、今日も仕事で半日くらい車に乗ってたんだけど、なんか脇見運転で事故らせようって罠なんじゃないかってくらいいろんなもんを見かけちゃったよ。 見たものその1:警官に捕まる寸前の全裸男(東京都板橋区にて) 見たものその2:たくさん積んだ荷物とともに豪快に転倒する自転車オヤジ(埼玉県戸田市にて) 見たものその3:車を停めて歩道で立ちションするオヤジ(東京都板橋区にて) メインはやっぱりその1なんだけど、町なかの全裸って異質で面白いね。近所に現れたらやだけど。 ああ、早く一年経たないかなぁ。 一年経てば町なかで他人のチンチン見なくてすむのになぁ。 そんなことない? いつでも見ちゃうの? チンチンを? それも無いか。 |
2010.10.24 |
488 え?もう秋なの? 今年の夏はいろいろあったのに、ネタにしないままもう秋なのね。 いちおう記録的に書いておくと、下田では本物のガメラと本物のイルカに触ってきました。 本物のガメラというのは、映画『小さき勇者たち ガメラ』の撮影で使った実物大(たぶん)の模型(っていうのかな?)で、亀の水族館「伊豆アンディランド」の売店に置いてあった物です。 でかかったです。なんせ怪獣だから。 ガメラが人間に捕まって運ばれるシーンとかに出てきたやつだと思います。 本物のイルカは、下田水中水族館で触りました。 なんかゴムみたいな手触りでした。 触らせてもらったのはハナゴンドウのハジメくん。 私の父と同じ名前でした。 アヤに、「おじいちゃんと同じ名前だね」と言ったら笑ってました。 その下田の旅行は、愛車プリメーラワゴンとの最後の旅行になりました。 10年以上乗っていましたが、ついに別れの日がやって来ました。 エコカーなんとかがあるので、買い換えるなら今だ、という世間の雰囲気に流されて新車を購入してしまいました。 板橋区で高齢者の送迎に走りまくっている日産のセレナを買いました。 日産の営業マンが「納車は大安に限ります」と言うので、大安吉日に納車日を設定してもらいました。 9月11日でした。 俗に言う「きゅうてんいちいち」です。 忘れられない日付となりました。 いつからかアンテナが伸びなくなってラジオが聴けなくなったプリメーラ。 今では貴重な感じがしなくも無いカセットテープしか聴けないプリメーラ。 家族にたくさんの思い出を残してくれたプリメーラ。 さようなら。 そしてありがとう。 安らかに あれ? どうなるんだっけプリメーラ。 まぁいいや。 でも、カーナビってけっこううるさいのね。 近所のファミレスに停めたら「トウナンタハツチイキデス」だってさ。 まったく物騒な世の中だぜ。 |
2010.9.20 |
487 ショウヘーくん海を渡る。の巻 大学一年めの夏休み。 ショウヘーくんは、アメリカ在住の私の友人夫婦の家でお世話になることになり、旅立ちました。 一週間ばかり滞在予定です。 大学でいちおう英語とか勉強してるので、短期の留学ということで。 海外短期留学といえば、平成教育予備校で優等生になった上に難しい漢字のひとつも書けないと行けないものだと思ってましたが、行ってしまいました。 航空券とかバイトで貯めた金で買ったので、まぁ良しとしましょうか。 おばあちゃんから小遣いとかもらってたけど。 今頃はまだ飛行機に乗ってるでしょう。 飛行機に乗って、いつトイレに行こうか悩んでるころでしょう。 友人妻は、「朝、ショッピングモールに置き去りにして、夕方迎えに行く」という素敵な企画を語ってくれました。 「ショッピングモール置き去り」なんて、映画『ゾンビ』みたいでわくわくするじゃありませんか。 友人夫は「メジャーリーグを観せてやりたい」と言ってました。 友人娘は「学校の怖い先生に会わせてやりたい」と言ってました。 何でも観て、誰にでも会って、どこにでも置き去りにされて、楽しんで帰ってくればいいさ。 トイレは早めに行けよ。 |
2010.8.23 |
486 金曜日は会社の暑気払い。 飲み放題コースで飲み放題。 ついでに飲み放題コースに無いメニューもそっと注文する私のテーブルであった。 どうせなら普段頼まないような物をと、焼酎「黒さそり」をボトルで。 初めて飲んだけど、なかなかサソリィな味わいでした。 翌土曜日は、毎夏恒例の草加公園花火大会見物へ。 今年で7回目とか。 うちが行くのは5回目かなぁ。 花火も昨年より1,000発増の6,000発だそうで、年々にぎやかになってます。 草加公園の花火大会は、実況のお姐さんのアナウンスも楽しみの一つになっています。 毎年同じお姐さんですが、去年くらいから異様に調子に乗ってて盛り上げてくれます。 ファイナル花火の打ち上げ時に叫んだフレーズが、 幻のパラダイス!虹色のファンタジー! 場内大爆笑。 大会終了後は、ゴミは持ち帰れだの、子どもを見失うなだのと、落ち着いた声でプロフェッショナルなアナウンスをするので余計おかしい。 来年も再来年も楽しい実況を聴きたいもんだ。 あれがある限り、草加公園の花火大会は日本一だね。 ちなみに私は花火打ち上げ中一度もトイレに行かなかったので、6,000発すべて観賞に成功!グレート! |
2010.7.31 |
485 ある日ショウヘーの部屋の前を通りかかったら、開けっ放しのドアの向こうに、表紙が肌色気味の、写真集のような本が無造作に置かれているのが目に入った。 もしやスケベ本かと、そうであればここは武士の情け、ベッドの下にでも隠してあげるついでに父親の義務として息子がどんなスケベに興味があるのか認識しておこうと部屋に入りその物件を手に取ると、 『写真でわかる筋力トレーニング』 うむ。 さすがアメフト部。スケベより筋肉か。 アメフト部で腕太部か。 まぁ、そういうことなら中身を確認するまでもないと、そっと本を置く父親であった。 |
2010.6.12 |
484 去年の夏ふと思いついて買った食虫植物。 期待したほど、つうかほとんど虫を食べる姿を見せてくれないまま、冬までに全滅したと思っていましたが、このほど復活した姿が確認されました。 たくましい。 もう虫なんか食べなくてもいいから生き続けてほしい。 ただただ生き続けてくれればそれでいいさ。 でもホントは虫を溶かして食っちゃうところも見たかったりして。 人間って自分勝手。 それはそれとしてもう6月。 なんだか何もしないまま今年も半分過ぎてしまった。 私も食虫植物を見習って、枯れないようにがんばろう。 枯れないぞ~! 虫食うぞ~! |
2010.6.6 |
483 もう5月ですか。そうですか。 怠慢こいてずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。 ついこないだ「今年もエイプリルフールネタをかませなかったなぁ」なんて、自分の怠慢を悔いていたと思ったらもう5月だもんなぁ。 時の流れって怖いなぁ。 更新を怠っている間に、ショウヘーも無事大学に入学しました。 毎晩帰りが遅いです。 受験が済んで羽根を伸ばしまくってるのかと思ったら、部活ですって。 アメフト部ですって。 レディー!ハット!ハット!ハット!か? 違ったっけか。 がんばって、フットボール鷹みたいなごつい手の男になってもらいたいものです。 首と背筋は鍛えろよ。 そういえば選択外国語にスペイン語をとろうかと思ってるって言ってたけどどうしたんだろ? スペイン語をマスターして、立派な不法移民としてアメリカに入国してもらいたいものです。 アディオスアミーゴ!ブエノスアイレス! 違ったっけ? 2年生になったアヤは、自分のベッドを買ってもらって、ひとりで寝るようになりました。 でも時々前のように川の字で寝ます。 なぜだかどうしても寂しくなっちゃう夜があるからです。お父さんが。 それから。 あまり知られていませんが、『オトーラの書』も今年で10周年。 10周年記念作品をぶちかましたいと毎朝毎晩考えていますが、なかなか進みません。 酒に溺れているからです。 それさえなければいい人なのに。 でも見ていてください。 あの円谷プロが10周年記念作品として『ファイヤーマン』や『ダイゴロウ対ゴリアス』といった傑作を世に送り出したように、『オトーラの書』も、なんらかの10周年記念作品を制作したいと思ってはいるような方向に向きつつあります。 すぐ夏になっちゃいそうな時の勢いですが、がんばってみます。 と言いながら明日はゴールデンウィーク企画で猪苗代湖方面に一泊旅行です。 千円札の人の家とか白虎隊の城とか(違ったっけ?)見て温泉入って酒飲んでだらだらしてきます。 だらだら生きていければそれでよしとするか。 すぐに秋になりそうです。 |
2010.5.2 |
482 今会社で、アイドル KAT-TUN のグッズの仕事をしている。 うちは下請け的ポジションだが。 事務所で社長(60代前半)が、カツーンのやつカツーンのやつと言う度に、もうすぐ50歳の事務のおばさんが、 「社長、カトゥーンですよぉ、ツーンじゃなくてトゥーンですよぉ」 と、鬼の首でも獲ったように指摘する。 細かいことはどうでもいいからお前はもう少しまじめに働けよと思うのだが、社長はカツーンと言い続け、おばさんは「トゥーンですよぉトゥーンですよぉ」と言い続ける。 同じ場面の繰り返しにイライラさせられるが、やつらには大切なコミュニケーションなのだろう。 そんなある日。KAT-TUN の仕事をうちに出している会社から社長宛にFAXが届いた。 一番上に手書きの大きな文字で件名が。 カトーン納品の件 アハハ。オトンオカンみたいだ。 カトゥン、カツン、ときどきカトンか。 ひょっとして伝言ゲームみたいにちょっとずつ間違って伝わってるのか?カトーンの次はなんだ?ストーンかキョトーンか? 新造人間みたいだぞキョトーン。キョトーンがやらねば誰がやる。 キャシャーン観たくなっちゃったな。 何の話だ。 |
2010.2.21 |
481 時々娘と手をつないで寝る。 妻と3人、川の字になって寝るが、妻も時々娘の手をとるので、州の字に似ているかもしれない。 かつては小さく暖かく柔らかかっただけだった娘の手は、逆上がりの特訓の成果か、手のひらに少しだけ固い部分ができている。 小さくて柔らかいだけの手はもう無いが、逆上がりのできる女の子の手がここにある。 成長の証しはうれしくもあるが。だが。 いつまでこうやって一緒に寝てくれるだろう。 我が子の成長の喜びは、ほんのり寂しさも含んでいる。 叶わぬことであり、また、本気で願うわけでもないが、いつまでも小さな子供でいてほしいという気持ちも確かにあるのだ。 先日、一緒に風呂に入っていたら突然訊いてきた。 「ねぇねぇ、げっけいってなに?」 一瞬絶句したが、そこは親の務め、逃げずに答えねば。 「女の子の体が赤ちゃんを産む準備をすることだよ」 正確ではないがこのくらいでかんべんしてくれ。 「ふぅん、アヤ、げっけいたのしみ~」 「そ、そうなんだ」 娘も4月から小学二年生。 せいちょうはまだだがせいちょうを楽しみにするまでにせいちょうしたとは驚いた。 健康で、 元気に明るく。 心正しく。 人に誠実に。 成長してほしい。 けど。 もう少し。 もう少し手をつないでいっしょに寝ていたいな。 |
2010.2.19 |
480 ショウヘーくん間もなく高校卒業(予定)。 ということで、不要になる教科書で面白そうなものをもらって勉強することに。 少し前に洋書の序文解読にチャレンジして痒い思いをした私は、基礎学力の大切さを痛感していた。 それ以来、「英文を読めるようになりたい、ひいては基礎学力を身につけた立派な大人になりたい」と思い続け、チャンスを狙っていたのだ。 ちなみに、英文を読めるようにはなりたいが、英会話ができるようになりたいとは思わない。 人見知りだから。 入試試験も終わり暇そうにしているショウヘーに、いらない教科書くれと言うと、英語の READING SKILL 、現代文、日本史の3冊を持ってきた。 それらは、私が学んでいた頃のものと違って、みんなカラー印刷で、紙もカラー対応のコート紙だ。 職歴柄そういうところが気になるが、それにしても贅沢になったもんだ。 しかしコート紙は、カラー印刷の再現性には優れるが、鉛筆で書き込みにくいという弱点も持っている。ツルツルしてるからね。 鉛筆で書き込みにくい紙の教科書。 こりゃあれだな。 あれ。 パラパラマンガ対策。 そんなわけで次回から始まるオトーの高校講座。 第一回は日本史「文化のはじまりと農耕社会の成立」だよ!嘘だよ! |
2010.2.13 |
479 歯磨きしてたら加速装置のスイッチが外れてしまったので歯医者に行ったのは先週の月曜日。 銀色に輝く新しいスイッチができたので今日装着してきた。 というわけで会社は一日お休み。 歯医者なんか10時過ぎには終わってたけど。 まぁ忙しくないからいいや。 そんなことより。 アマゾンに発注していたpomeraが届きました! 折りたたみ式フルキーボード装備のワープロ。 DM10 って、初期の型ね。 高機能の新型も出てるけど、あっちは一万円ほど高いのと、見た目が断然いいのでこっちに。 折りたたむと厚めの文庫本サイズになるので携帯していつでもどこでもテキストが打てます。 いつでもどこでもテキスト打つんだろうか、俺。 とりあえずこの日々棒組みのテキストはpomeraで打ちました。家で。 |
2010.2.8 |
478 7といえば最近ではWindows7のことらしいが、我が家ではちょっと違う。 7といえば、アヤさん7歳誕生日おめでとうだ!どうだ! 思えば7年前のあの日。 ↓ここ参照。 「1月16日のこと」http://www7a.biglobe.ne.jp/~otora/f2003/bun/bun2003.html#Anchor479878 あれから7年かぁ。 7年といえば、その年生まれた子が小学生になり、誕生日プレゼントにニンテンドーDSのソフトをねだり、その兄が大学入試のセンター試験に時計を忘れていって母親を絶望の淵に突き落とす歳月である。 そうそう、父親がその間に失業して再就職するようなことも起こったりする歳月だったりもする。 とまれ。 あの日4人家族になった我が家は今でも4人家族で、春休みには4人で沖縄旅行に行く。 って今日初めて聞いたんだけど。 そんなことらしい。父ちゃん置き去りでそんな秘密計画が。普天間とか行っちゃうのか? オカーが、 「泳げるかなぁ?」 と言うので、 「いくら沖縄でも3月は泳げないんじゃないの?」 と言うと、 「じゃ、北海道にしよう」 はいはい、遠いとこに4人で行こーね。遠いとこにね。 |
2010.1.16 |
477 アッ!もう2010年じゃん! 思い出すなぁ、2001年になった時の「もうかよ!」感。 「もう『2001年宇宙の旅』の年かよ!」感。 油断してたらもう続編の年に。 小説版『2001年宇宙の旅』を翻訳した人が『2010年宇宙の旅』も翻訳していて、2001年に本が売れて思わぬ収入があったけど、次は2010年が楽しみだ、みたいなことをどこか で書いてたけど、どうなんでしょう?売れるんでしょうか? 翻訳者は、子どもが進学するころだから印税が入ると助かるというようなおよそ宇宙的でないことも書いてたような気もしますが。 まあいいや。うちも受験生抱えてるから気持ちはよくわかる。 そんなわけでもう2010年。 今年もよろしくお願いします。 しつこいようだけどみんな書き初めしてね~。 おじさんはいつまでもあそこで待ってるよ~。 |
2010.1.1 |
476 アッ!もう大晦日じゃん! なんだか例年に無く年末ムードが希薄な気がして、年をとるってこういうことなのかな、とわざわざ淋しくなるように自分の心を誘導してみたりしています。 夜に向けて年末ムードを無理やりにでも盛り上げていこうと思います。 今年もいろいろありました。来年もいろいろあるのでしょうが、気力を出して乗り切って行きたいと思います。 『オトーラの書』も3月には10周年となります。 3月に向けて、10周年記念作品を公開できるように着々のろのろ準備中です。 もしかしたら挫折するかもしれません。だって絵を描くのってめんどくさいんだもーん。 こんないいかげんな私ですが、来年もよろしくお願いします。 『オトーラの書』は元旦から通常営業致しております。 皆様のお越しを従業員一同心よりお待ち申し上げております。 恒例の「書き初め大会」もいつもの場所で開催します。 混迷の時代、開運を祈願して、皆様はりきって書き初めて書き初めて書き初めまくってください。 みなさまの魂のこもった作品、ゆるい作品、分け隔てなくお待ちしております。 それではみなさま、良い寅年をお迎え下さい。 |
2009.12.31 |
475 アヤさん、ジベルばら色粃糠疹に。 何やら男装の麗人が大活躍するマンガを思い出しますが、病名です。 じべるばらいろひこうしんと読みます。 背中や胸にばら色の発疹ができてます。 初めはポツリポツリだったのがだんだん増えて広がり、衣服に擦れてやや痛いものも出てきたのでお医者に行きました。 飲み薬と塗り薬をもらいましたが、そんなに心配しなくてもいい病気らしくてひと安心。 調べてみると、カミーユ・メルシオール・ジベールという医者が発見したのでこの病名だそうです。 だったら「ジベールばら色粃糠疹」だろ。 それなら「ベールサイユの薔薇」かよ。「ベールばら」かよ。 などと喧嘩にならないように「ジベル」にしたのでしょう。誰かが。 そりゃそうと私も今日から冬休み。 年末年始は大好きな私ですが、この10日間を有意義に過ごしちゃうぞ!ジベール! |
2009.12.26 |
474 巨大シロアリの襲来! リフォームで張り替えたばかりの床に不気味な黒いしみが浮かび上がったのは夏の初めのころだった(と思う。よく覚えてない)。 春に死んだおじさんの呪いだろうと高をくくっていたが、リフォームを請け負った大工が暮れの挨拶に来た時に見せると、 「これはひどい。すぐ調べて直しましょう」 ということになった。 ひどいのかこれ。 そう言われるとひどいような気がしてくるから人間って不思議だ。 調査の結果、原因はシロアリ生息による高湿度である可能性が濃厚であるらしい。 というわけで床をひっぺがして詳細な再調査を行ったところ、はたしてシロアリの生息が確認された。 さらに調査を進めると、黒いしみの部分ばかりでなく、かなり広い範囲にシロアリの痕跡が発見され、シロアリ絶滅電撃大作戦第1号が発令された。 作戦決行は来週。 もう容赦しないかんな。シロアリめ。全滅だ。虫けらのように死んでいけ。 女王シロアリは捕獲して拷問にかける予定。 拷問の様子はビデオ撮影してYoutubeにアップだ。 女王様がお許し下さいって言っても許してやんないんだ。 シロアリどもに地獄のサンタから死のプレゼントだ! |
2009.12.19 |
473 この土曜日は出勤であった。 営業車が空いてなかったので、社長のグロリアで出かけた。 晴れて気持ちのいい土曜日であった。道路も空いている。 そして、さすがグロリア。営業車のガリガリした走りと違って滑らかで快適なドライブ。 土曜日は休みがいい。 でもきょうはそんなに悪くない。 大宮バイパスから川越街道に向かう。 カーナビが選んだ外環高速道に平行して走る道路は道幅も広く、グロリアはさらにすいすい走る。 広い道路のむこうに景色が開ける。 青い空。 白い雲。 道路に並んでいるたくさんの赤いコーン。 コーン? なんだありゃ? コーンを避けて左に寄ると、その先に警官が現れた。 TACの今野隊員のようなコロコロ体形の警官が赤い旗を振って、赤コーンで仕切られた右側へ入れと誘導する。 私の前にも5、6台の車が停車してそれぞれに警官がとり付いている。 なんだ?事件か? 殺人か?強盗か?まさかテロリスト捜索か? 人殺しも強盗もテロもやってないことをどう証明しようかと緊張して待っていると、今野隊員が近づいて来て、私が開けた窓越しに言った。 「速度超過です。そのままお待ち下さい」 あはは。 俺が事件だったか。 そりゃ気づかなかったよ。 ネズミ捕りってやつだな。 俺はネズミ捕りにつかまったノロマのネズミだ。 『ガンバの冒険』のボーボだ。 俺は一体どうなってしまうのだ…。 意気消沈して待っていると、今野隊員とは別の隊員がやって来て解説してくれた。 制限速度60km/hのところ28km/hオーバーで走っていたので捕らえた。あと2km/hで行政処分だった。ある意味ぎりぎりセーフ。 ということだった。 そうか。 あと2kmで人生初の「行政処分」を受けるところであったか。 「行政」に「処分」されるのか。おのれ三権分立。 ちなみに罰金は18,000円。 これは、会社の有志で集めている「ナカヨシ交通共済(←私が命名)」の積立金から支給されるので問題無いのだが、3点減点と、死守してきたゴールド免許がぱぁになるのが痛い。 営業車でガリガリ走っていたら、とか、カーナビが無ければこの道は通らなかったな、とか、悔やまれるが、すべて後の祭りである。 次の更新(1年半くらい先)まで、私の免許は偽ゴールド免許だ。 安っぽい金メッキみたいなものであろう。 ついこないだオカーも、「朝からスクールゾーン突入の上免許不携帯の罪」でゴールド免許から転落したばかりである。 光り輝くゴールド夫婦だったのが、今では偽ゴールド夫婦である。 幸せだった家庭が国家権力のおかげでめちゃくちゃになってしまった。 最近町でうようよ警官を見かけるのは、罰金をわんさか集めて国庫を潤そうという新政権の陰謀か!? 恐るべし!鳩山政権! 恐るべし!警察国家ニッポン! もうすっかり八つ当たりオヤジである。 |
2009.11.1 |
472 心を亡くすと書いて「忙しい」。 だっけ? 忙しいと書いて心を亡くすと読め、だっけ? まぁどっちでもいいんだけど。 きょう、ある大企業のお客さんを訪ねた。 その人は、以前ここでも書いた、電話すると必ず他の人と話しながら電話に出る忙しい人。 そこは大企業なので、こっから先は入っちゃダメ、担当は電話で呼ぶか叫んでつかまえてみてね、というところだった。 「こっから」から広大な事務所が見渡せる、ちょっと間抜けな感じなんだが。 行ってみるといつもの席に担当者がいない(その担当者の席は「こっから」からすぐ近く)。 そこは大企業なので、担当者以外は言葉が通じない。 しょうがないので目当ての人の携帯に電話した。すると。 事務所内で呼び出し音。俺の電話か?と音のほうを見ると、ちょっと離れた席に目当ての人が。そこにいたかよ。電話しちゃったじゃん、と見てると、携帯を取り出し、見ながら舌打ちして「っだよっせーなー」。 心を亡くすと書いて「忙しい」。 誰もいないと思っていてもどこかでエンゼルは見ている。 どこかでどこかでエンゼルは見ている。 エンゼルは見てなくても俺は見ている。 まぁ、私も電話を切った後で「死んじまえ」と言ったことが何度もあるが。 人の振り見て我が振り直せとはよく言ったもんだ。ちょっとみっともねぇや。ああいうの。 心を亡くさないように踏ん張ろう。 忙しくならなきゃいいのか。 暇になるようせいぜい心がけよう。 |
2009.10.11 |
471 「これハサミで切っちゃって、暑いから」 風呂上りにアヤが、長袖のパジャマの袖を引っ張りながら言った。 「そんなもん切らないよ!何おかしなこと言ってんの?!」 オカーが言った。 かつて、「高すぎたから」という理由で、ダイニングテーブルと、セットの椅子4脚の脚、計20本を各15センチ、総計3メートル(さんめーとる!)をノコギリでぶった切ったことのあるオカーが。【文書の書:2002年「誰か助けて」参照】 母娘で似てるのか?無駄なものは容赦なく切るその姿勢。 経済界で言えばカルロス・ゴーンである。 ダイニングノコギリの件を指摘するとオカーは言った。 「ぜんっぜん違うじゃん。半袖があるのに長袖切るのは変じゃん」 ほんじゃ半袖無かったら長袖切るのか。 毎年初夏にはハサミ片手に衣替えか。 なんてことは口には出さず、みんなで楽しく夕食の鍋を囲んだ。 幸せな家庭を築く秘訣は、適切なブレーキ操作である。 |
2009.10.4 |
470 シルバーウィークだそうで。 知らんよそんなウィーク。 シルバーって。 敬老の日とかけてるんだろうけど、なんだか馴染めない。 俺のシルバーは一本足のロング・ジョン・シルバーだけだっ!マニアックだっ! 「連休にして名前付けてやったから盛り上がってどこかに出かけて消費して日本経済の回復に少しでも貢献しやがれこの愚民ども!」 という誰かの声が聞こえてくるようだ。 誰だそんなこと言ってんの! まぁ、思惑通りお出かけしてる人も多いようで。高速道路はETC千円乞食どもでいっぱいだ。 俺は普通の休日と変わらず、歩いてあちこちパトロール。おかげで我が町は今日も平穏である。 歩いてどこまでも行く俺にこそエコポイントくれ。 俺はエコポイント乞食か? 9月15日が結婚記念日なんだけど、結婚した時には、「敬老の日だから忘れなくていいね」なんて言われたもんだ。そういうのも台無しだ。 忘れずに不二家のケーキでお祝いしたけど。 結婚から丸20年。リーマンショックから丸1年。 悲喜こもごものシルバーウィークである。 って、15日はシルバーウィークじゃないのか。 ああめんどくせぇ。話が着地しねぇよ。おのれシルバーウィーク。 次は2015年って、ジェッターマルスが生まれた年だな。 だからマニアックだって。 |
2009.9.20 |
469 「未来永劫、どの選挙においても、卑しい民主党には投票しない」と宣言したのは2年前の春であった(日々棒組み378参照)。 「未来永劫」と言うからにはこの30日の選挙でも投票しないんだろうなぁ。 マスコミの大騒ぎとは裏腹に、身近での選挙運動はとても静かだ。 あの橋の上で候補者の名を叫ぶ党も見かけない。 選挙によって運動の仕方も変わるんだね。 地方選とかがうるさいのね。 選挙カーの騒々しさは頭にくるが、あの騒々しさが無きゃ無いで、「やる気あんのかオメーら」という気持ちも湧いて来なくもない。 そういえば、何年も音沙汰無かったのに選挙前になると連絡してくる「お友達」からの電話も無い。 「お友達」が薦める党の人には絶対に投票しないが、電話が来ないのはほんのちょっぴり寂しかったりする。 何だかんだ言って選挙が好きなのかなぁ、お祭り的、イベント的に。 |
2009.8.23 |